「実はあなたも騙されているかもしれません」高額塾や情報商材の詐欺・悪徳業者からの返金について法律家に無料相談できる有限責任事業組合日本消費者サポートとは?独自取材からわかった返金方法と本当の実績&裏側を公開
『実はあなたも騙されているかもしれません』 『有限責任事業組合日本消費者サポート』 販売者 商品情報
■商材名■
実はあなたも騙されているかもしれません
有限責任事業組合日本消費者サポート 無料相談
■ノウハウ提供者■
有限責任事業組合日本消費者サポート 法律家
■事業者名■
有限責任事業組合日本消費者サポート
■オファーサイト■
http://jcs-llp.jp/form/
■価格■
相談無料(実際に依頼する場合には費用がかかる)
■カミナの評価■
利用検討する価値はありそう。
『実はあなたも騙されているかもしれません』 有限責任事業組合日本消費者サポート レビュー
こんにちは。
少し前に気になる掲載依頼を頂きました。
「有限責任事業組合日本消費者サポート」なるところより
“弊社のサービスは巷に溢れる
中身の無いコンテンツを販売するという
悪質な「高額塾」と呼ばれるものに対し、
過去にその高額塾において返金実績や、
業者との交渉能力を持つ法律家を活用して、
「業者からの返金を勝ち取る」事を目的とした
高額塾返金の為のマッチングサイトとなります。”
少し気になる依頼ではあますが
メール文面構成が妙に上手で、、(まるでセールスライティング)
ちょっと疑いつつ調べてみました。
当ブログへの掲載依頼といのはよくあります。
多いのは商材を高評価でレビューしてくれれば
商品額の大半を成約報酬として支払うと言う
“やらせ”レビュー依頼^^;
いつもご覧の皆さまならわかると思いますが
当ブログではそのような“やらせ”レビューはお受けしません。
ひどい輩になると、、
ついこないだまで「名誉棄損だ!記事を削除しろ!」と
脅しメールを送り続けて来たかと思えば
新商品を出したら「ビジネスをしませんか?」と来ますので^^;
このような方々は相手にしきれません。
ただ、今回の「有限責任事業組合日本消費者サポート」は
ちょっと気になってしまいましたね。
どのようなサービスなのかと言いますと
詐欺・悪徳な情報商材や高額塾の返金をしてくれる。
法律家をマッチングして返金解決してくれる。
返金において豊富な実績とノウハウがある。
ということのようです。
確かに詐欺・悪徳業者から返金を勝ち取るのは
素人の力だけでは限界があります。
カミナも詐欺高額塾に入られた方より
返金方法について相談されることはよくありますが
残念ながら簡単には返金してもらえることは稀です。
詐欺高額塾や悪徳業者は最初から騙すつもりですので
事前のインチキ返金保障など全く関係なく
彼らは、のらりくらり逆切れ等あらゆるクズ手法でかわし続けて、、
大抵はこちらが面倒になり諦めてしまいます。
ですので
法律的に解決してくれるなら
それは大変助かります。
ちなみに、こちらのサイト内で
繰り返し使われている法律家とは何か?弁護士なのか?
これについては以下の記事が参考になると思います。
法律家の定義とは(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_210577/
要は弁護士とは限らず
法的な仕事をする人全般を指して使うこともある。
ということでしょうか?
こちらのサイトの場合はどうなのでしょうか?
これも運営者への質問から得た回答の中にありました。
“ネット被害に強い法律家に相談、依頼ができることと、
代理権を持つ弁護士や司法書士に依頼するので
依頼したご相談者が自分で交渉しなくていい”
とのことで、弁護士や司法書士とのことみたいです。
思ったより本当に法律家さんど真ん中でした。
上記のようなよくあるケースを解決し
詐欺・悪徳業者から返金させてしまうとのこと。
頼もしいですね。笑
これ素人個人では厳しいことが多いのが常です。
これも重要ですね。
詐欺・悪徳業者は相手を諦めさせるプロですから
交渉しているうちに素人であるこちらが大抵は根負けします。
いくら解決すると豪語しても
実際に実績が無ければ、このサイトも価値がありません。
ここは非常に重要な部分なので
これもサイト運営者さんに質問しました。
頂いた回答がこちらです。
“過去に返金成功した方の例で言えば
30万円の高額塾とそのアップセル50万円で
約80万円分の返金に成功した過去があります。
また、2016年4月の段階では
業者から取り戻した金額の総額は
5000万円以上となっております。”
高額塾でよくある高額販売の額ですね。
アップセルと言うのはバックエンドとも呼ばれているもので
商品を購入した人に再オファーする更に高額な商品のことです。
このあたりをきっちりキメめてくるのが
ザ・高額塾の王道ですよね。
カミナの質問に対する丁寧な対応や
頂く文面から推測できる業界の知識などから
このあたりの実績は信じられそうだとカミナは感じました。
消費者センターの相談員を法律のアマチュアと呼ぶのは
まさにその通りですね^^;
そもそも消費者センターがもう少し頼もしければ
ここまで悪徳業者ものさばらないのですが。。
悪徳弁護士による二次被害というのは
カミナ自身はあまり聞いたことがありませんでしたが
そんなものがあるのなら怖いですね。
ただ、詐欺・悪徳業者に加担する
弁護士なのか法律家なのかわかりませんが
辛口レビューブログに対して名誉棄損だのと
脅しをかける連中からの連絡は時々ありますが。苦笑
これは気になるところですよね。
昔のものでも良いのか?についてカミナも質問しました。
頂いた回答はこちらです。
“何年前のものまで返金の可能性があるのかという質問に関しては、
基本的には何年前のものでも可能性としては十分にあります。
しかし、相手業者の所在地がつかめない場合や、
販売者などが海外へ逃亡しまった場合、
また自己破産、会社を倒産させてしまった場合などは
国内法で相手業者に訴求することが出来ないので
現実的に考えると返金は厳しいかと思われます。
あまりにも古い案件ですと上記のようなケースがあるので
新しい物に比べると可能性はかなり下がってしまいます。
倒産した会社から返金を勝ち取った例もございますので、
可能性としてはゼロではないですが、かなり低いと思われます。”
とのことです。
納得のご説明でした。
実はもう少し深くまで伺いましたが、、
ここにはそれ書けません^^;
また、費用面に関してですが
“費用面に関しては今後変わってくる可能性も十分にありますので、
明確に記載するのではなく「実際に依頼する場合には費用がかかる」
というような形で紹介お願いできませんでしょうか?”
とのことでした。
要は最初の質問相談は無料ですが
返金を依頼する場合は費用がかかるということですね。
当然だと思います。
逆にこれが費用かからなかったら
怪しすぎでしょう^^;
カミナ個人はこちらの運営者に色々質問した中で
費用内訳について更に詳しく聞いておりますが
記事にする際には上記のようなお願いをされていますので
そのように記載させて頂きます。
費用内訳を聞いた方が
個人的には納得がいく感じだったのですが。
ニュアンスとして書いておくと
こちら完全な慈善事業というわけでは無く
被害者を救うことにつながるビジネスとして行い
成り立つであろう範囲だと思います。
これ以上はなんとも言えませんが
どうせ自分では取り戻せなかったお金であるなら
こちらに依頼して一部でも手元に返金されるなら
それで良いと思います。
それだけで、こちらのサイトさんは
利用価値ありだと思います。
詐欺・悪徳な高額塾の費用が一部でも手元に戻ったら
ぜひ次は価値に見合う価格設定の優良商材で学び直し
しっかり稼いで頂ければと思います。
最後にこちらのサイトの文言をもう一か所紹介しておきます。
これについてカミナがどう思うかというと
頼もしいな~と思う反面
少し甘い言葉だな~とも思います。
騙された自分も勉強不足であり、警戒心が弱過ぎたこと
これを認めた上で見直さない限り
ネットビジネスで稼げるようになりません。
厳しいことを言えば
しっかり学ぶべきことを学ばない限り
ネットビジネスで稼ぐことはできません。
なんか今日はサイトが推奨に近い紹介なのに
読者さんに厳しい言葉で終わってしまいました^^;
あと、ちなみに
推し気味な紹介にしてしまっているので
正直に言っておきます。
カミナはこちらのサイトさんと何の関係もありませんし
何の恩恵等も受けておりません。
受ける予定もありません。
単純に利用検討する価値があるサイトだと思いましたので
その通り紹介したまでです。
もし、当ブログきっかけでこちらサイト利用し
何らかの結果に至った方いらっしゃればご連絡頂ければ幸いです。
よろしければ、そのご体験談も可能な範囲内で追記させて頂ければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネットビジネスで稼ぐには結果が出るノウハウで実践あるのみ!
↓↓初心者向けネットビジネス塾 人数限定 無料開講!↓↓
※副業でも初心者でも大丈夫♪
※でも、何もせずに楽して儲かるファンタジー塾ではありません^^;
理想の未来のために真剣に実践し稼ぎたい人を限定募集!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タグ
実はあなたも騙されているかもしれません 有限責任事業組合日本消費者サポート 実績、弁護士 返金 依頼、弁護士 返金 相談、弁護士 返金 費用、法律家 返金 依頼、法律家 返金 相談、法律家 返金 費用、返金 裁判 弁護士、高額塾 情報商材 弁護士、高額塾 情報商材 悪徳業者、高額塾 情報商材 裁判、高額塾 情報商材 詐欺、高額塾 情報商材 返金方法2016年6月11日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:返金方法